学院便り

2024.03.22

素敵なお仲間が集う宝塚教室♪花咲く季節になりました♪

宝塚教室、講師の谷口です

 

 

 

 

このところ、不安定なお天気が続い

ていましたね。

『春分』だというのに、雪が降った

りして、ビックリしました

 

今は、七十二候で言うと『雀始巣』

(すずめはじめてすくう)です。

 

 

 

雀が巣を作り始める頃ですが、

そうすると桜の開花も、もうすぐ

かしらと、指折り数える段階に

そこでいま、調べてみたところ、

東京3/24、大阪3/25、神戸3/28

寒の戻りのせいで少し遅めだとか。

 

 

 

今日は、桜の文様について少し。。

 

 

桜は日本の代表的な花ですが、鑑賞

されるようになったのは平安時代だ

そうです。(それまでの梅に加えて)

 

その当時の桜は山桜で、文様もそれ

をデザイン化したものでしたが、

段々と品種が増えて、江戸時代には

それらの桜と川や筏、他の花々など

を組み合わせた文様も登場

 

 

 

訪問着や振袖には、桜と、季節が

違う様々な花が豪華に共演している

ものが多いです(^^)

 

桜文様は、よほど写実的に描かれた

ものでない限り、通年身につけられ

ます。小桜や花びらなども、文様と

して、よく使われていますよね

 

 

 

これから、お花見イベントなども

あるでしょうが、桜文様のきものや

帯でお出かけされる生徒さんも

おられるのではないでしょうか

お写真、お待ちしてます(^^)

 

 

 

 

 

素敵なお仲間が集う宝塚教室では、

3月から入られた初級さんも

頑張っておられます

 

 

言われるがまま手を動かし、帯まで

やってみましたよ〜

もう、全く忘れてる?はい、皆さん

そうですから安心して下さい(^^)

回数を重ねたら、自然と覚えます‼︎

気楽に、気長に、で大丈夫

 

 

 

 

上級以上の皆さんは、半幅帯のアレ

ンジも楽しんでおられます

両面で魅せる楽しさがありますね

 

 

 

 

春を迎え、ウキウキお出かけ、良い

季節です〜

皆んなできものを着てお出かけし、

美味しいお料理やスイーツを頂き

ましょう

そこ、大事なところ!

 

 

 

 

 

そんな楽しい宝塚教室では、

無料体験レッスン(長襦袢体験と

説明会)を、ご都合を合わせて随時

行なっておりおります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

 

春はお慶びの季節

 

 

 

着付け技術を学ばれ、しっかりと

実践されている生徒さんたち

 

◎お嬢さんの中学校卒業式に。

 

◎お嬢さんの大学卒業式に。

 (お嬢さんの袴着付けもされて!)

 

◎お嬢さんが婚約されご両家のお顔

 合わせに。

 

◎先生として勤務されている日本語

  学校の卒業式に。

 

 

 

 

 

 

 

無料体験予約

教室一覧