学院便り

2024.01.05

素敵なお仲間が集う宝塚教室♪ 縁起の良い文様のお話し(^^)

宝塚教室、講師の谷口です

 

 

 

 

 

新年おめでとうございます

本年もよろしくお願い致します(^^)

 

 

 

 

 

お正月ということで、今回は、

おめでたい、『宝尽くし』文様に

ついてお話ししたいと思います

 

 

 

 

『宝尽くし』とは、色々な宝物を

並べた縁起の良い吉祥文様で、同じ

くおめでたい『松竹梅』とともに

晴れ着や帯などによく使われていま

すよね

 

元々は、中国の吉祥思想『八宝』に

由来し、室町時代に日本に伝わって

日本風にアレンジされたものが、

宝尽くし文様となったそうです

 

皆さんも、目にされたことがおあり

でしょうが、それぞれの名称など

ご存じでしょうか(^^)

 

 

 

 

①隠蓑(かくれみの)

危険から身を守る

 

②宝珠(ほうじゅ)

密教の法具、願いを意のままにする

 

③丁子(ちょうじ)

南蛮渡来の果物、薬用で使用

 

④打出の小槌(うちでのこづち)

願いをかなえる、敵を倒す

 

⑤金嚢(きんのう)

金銭を入れる袋、財布

 

 

 

 

⑥宝鍵(ほうやく)

金庫の鍵

 

⑦軍配(ぐんばい)

采配の決定

 

⑧宝巻(ほうかん)

知識のよりどころ

 

⑨七宝(しっぽう)

法華経の教えによる七つの宝

 

⑩分銅(ふんどう)

はかりで金の重さを計る

 

 

 

 

文様には、色々な思いや願いが込め

られています。

その由来や意味を知ると、きものを

着る楽しみも増えるでしょう?

 

 

 

 

また時々、文様についてお話しして

いきますので、お気楽に学んで頂け

れば幸いです(^^)

 

 

 

 

 

さて、素敵なお仲間が集う宝塚教室

では、、、

 

 

3月期生を募集中です♪

 

 

和気あいあい、きものの着方を学び

ご一緒にお出かけしましょう

宝塚教室では、月に1回、美味しい

お出かけを実践しています

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは、お気軽にどうぞ♪

 

 

 

 

 

 

 

なお、宝塚教室の様子やお出かけ

などの写真は、Google検索して頂く

と、たくさんご覧になれますので、

見て下さいね〜 

 

 

 

 

 

 

 

※次回は、今月の女子会の様子を

お届けします(^^)

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

 

2024年元日、初日の出

千葉県浦安市から東京湾をのぞむ

 

↑今年も主人から送られてきました。

穏やかな東京湾です。

 

でも、この日は能登の大地震、翌日

は飛行機事故、と、2024年は衝撃の

幕開けとなりました。

能登地方の一日も早い復興をお祈り

します。

 

私たちも、こうして無事に過ごして

いることに感謝しながら、今年も

元気に頑張ってまいりましょう

 

 

無料体験予約

教室一覧