学院便り

2021.10.15

宝塚南口教室では12月生を募集しています♪楽しく学ぶ着付け教室です(^^)

宝塚南口教室、講師の谷口です

 

 

 

なんだか気温も下がってきて、

秋が深まりそうな気配〜

 

 

 

 

 

 

秋には、七五三や結婚式などの

フォーマルきもの着用シーンも

ありますね

 

 

 

 

 

 

中級さんは、いま、袋帯の結び方

を学んでおられます(^^)

 

 

 

先日のレッスンで、生徒さんが

袋帯を持って来られ、

『こんな帯が出てきたんですけど

どういう帯ですか?』と。

 

それは、『唐織』の袋帯でした

 

 

 

そこでちょっとお勉強〜

 

 

 

 

 

唐織は、こんなふうに、一見、

刺繍と見まちがう感じなんです

光沢のある美しい緯糸を浮かせて

織り出しています。

 

 

唐織は室町時代に中国の明から

輸入されたのが最初だとか

能装束にも用いられていますね

 

 

 

 

それから、

 

 

こちらは、『錦織』

錦という言葉は、豪華さの代名詞

でもあります

 

 

錦織も、起源は中国で、金糸銀糸

をはじめ、多彩な色糸を緯糸に

使って模様を織り出しています

 

 

 

 

 

そしてこちらは、『佐賀錦』

 

 

 

 

唐織や錦織と違い、佐賀錦は日本

で生まれました。(明治時代)

経糸に金箔の糸が使われることに

よって重厚な輝きを放っています

 

上の写真の帯は、佐賀錦に、唐織

で菊などの模様を織り出した豪華な

袋帯です〜

 

 

 

 

 

 

 

 

中級さんも初級さんも、お家の

タンスに眠っていたきものや帯を

レッスンに持って来られます。

TPOや、コーディネートの勉強

も出来ますよ

 

 

 

 

こちらの中級さん、、お嫁入りの

時に持たせてもらった帯だそうで

すが、柄がバッチリ繋がって出て

上手に結べました

 

 

 

松葉きもの学院では、

初級コースで名古屋帯、

中級コースで袋帯の結び方を

学びます

 

 

 

そして、上級コースでは、角出し

銀座結びなどのアレンジや、

半幅帯のいろんな結び方も楽しめ

ちゃいます

 

 

 

 

 

 

 

 

松葉きもの学院 宝塚南口教室

では、お仲間を募集しています

 

楽しく、気楽に、和気あいあい、

女子力あげていきましょう

 

 

 

下記までお気軽にお問い合わせ

下さいね♪

面白くてステキな先輩たちが

お待ちしていま〜す

 

 

 

0797-76-5350 (和綺麗)

0797-76-5661 (きもの松葉)

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

 

 

 

ソリオに、本日10/15(金)OPEN

フルーツ大福

断面萌えですね〜😍

フルーツ本来の味わいを楽しむ

ために、求肥と白餡とフルーツ

だけで作っているそうです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

無料体験予約

教室一覧