学院便り

2021.11.26

宝塚南口駅直結の楽しく元気な着付け教室♪3ヶ月って、あっという間‼︎

宝塚南口教室、講師の谷口です

 

『深まる実りへの感謝』京焼茶碗

 

 

 

あと少しで11月が終わりますね。

修了式も近づいてきて、生徒の

皆さんのお稽古にも熱が入って

きました

 

 

 

それぞれに個性が

 

 

ほとんど皆さん修了式で着用する

きものでお稽古されています(^^)

素敵なお草履を新調した生徒さん

もいらっしゃいます

 

 

 

6月スタートの中級さんも、

9月スタートの初級さんも、今週

は、少しお勉強をしてから筆記

テストなども実施。

 

きものについての基本的な知識。

折に触れレッスン中にもお話し

してきましたが、繰り返し思い

起こして知識を定着させていって

下さいね

 

 

 

 

 

再度、復習〜

 

たとえば、コレ(^^) ↑↑↑

 

 

袷は、10〜5月

単衣は、6月と9月

7月8月は、薄物

 

でも実際、いまは、気候に合わせ

4月5月、10月でも単衣を着ます

よ〜、6月半ばから薄物を着るし

〜とか、お話ししてきました

 

 

 

これから習い始める方のために、

 

袷(あわせ)というのは、

 

 

胴裏や八掛といった裏地の付いた

きものです。

 

 

単衣(ひとえ)というのは、

 

 

裏地は付いていません。

上の写真のように、腰の部分に

居敷当てが付いているものも

あります。

 

 

薄物というのは、

 

 

絽や紗、麻や夏紬など、薄く透け

ているものです。

 

 

 

 

きものの、TPOについても、

勉強しましたね(^^)

 

 

 

フォーマルきもの着用シーンは?

 

 

 

カジュアルきもの、どこに着て

行きましょうか?

 

 

 

レッスンに通って頂くと、その

ような知識が自然と身に付く、

そんな教室でありたいと思って

います

 

 

 

3ヶ月って、ほんと早いですよね

楽しい時間は早く過ぎるのです〜

 

時間を大切に、引き続き、女子力

上げていきましょう

 

 

 

 

 

松葉きもの学院 宝塚南口教室

では、12月生募集中(^^)

まだ間に合いますよ

 

無料体験レッスン(説明会)は、

随時受け付けています

お問い合わせはお気軽に

 

0797-76-5350(和綺麗)

0797-76-5661(きもの松葉)

 

 

 

 

きものを着て、お出掛けできる日

も遠くないですよ〜

 

楽しく元気な着付け教室です

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

 『木守絵茶碗』 冬のはじまり

 

 

木守柿って

秋の実りの柿の実を、人間が全て

取ってしまうのではなく、これから

冬になり、食べ物に困るであろう

野山の鳥たちに、一つ二つ残して

あげましょうという心づかい。

 

ほっこりするお話ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料体験予約

教室一覧