学院便り

2022.07.01

今日から7月‼︎素敵なお仲間が集う宝塚〈逆瀬川〉の楽しい着付け教室です♫

宝塚教室、講師の谷口です

 

 

 

 

6月のうちに、梅雨明け

今年って、梅雨はあったんですか

って感じですよね(≧∀≦)

 

日本人は昔から季節には敏感で、

いろんな事物に季節感を取り入れて

大事にしてきました

でも、最近は異常気象で、『豊かな

四季』と言いづらくなっている気が

して、何だか悲しいような

 

 

 

これは先日、庭の草抜きをした時

に撮ったものですが、まだ6月の

うちに半夏生(ハンゲショウ)の葉が

白くなっちゃってます

(半化粧とも書くんですって)

秋には秋刀魚のお供、すだちも、

赤ちゃんが成ってました  

 

 

 

         (半夏生柄の帯)

 

 

半夏生は、ホントはちょうどこれ

からの時期、葉が部分的に白くなる

はずなんですが〜

夏至から数えて11日目の、7/2〜7/6

くらいに。

その5日間が、一年を72に分けた、

72節気の『半夏生』ですが、やはり

日本人はすごい

そんなに細かく季節を区切るとは

 

 

 

 

 

 

 

今年の夏は例年以上の猛暑になると

言われています

肌着その他、暑さ対策をして、、、

夏きものの出番となりました

 

 

 

 

教室にも、浴衣を持って来られた

生徒さんがいますが、浴衣として

楽しむだけでなく、長襦袢を着て、

帯締めなども使って、きもの風に

装うのもいいですね

グッと大人な雰囲気になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絽や紗、夏紬などの『薄物』きもの

もステキに着こなしたいものですが

 

 

 

 

 

こんな風に、浴衣をきもの風に

着るオシャレにも、今年は挑戦して

みてはいかがでしょう

 

 

 

 

 

宝塚教室の生徒さんたちは暑い中

本当に真面目に、そして、とっても

楽しくレッスン頑張っています

 

 

 

さすが上級コースの皆さん(^^)

 

 

 

上級コースでは、名古屋帯、袋帯

のお太鼓の復習や銀座結び、

半幅帯のいろんな結び方をお教え

しています

 

 

 

 

 

 

 

素敵なお仲間が集う、楽しい宝塚

教室、9月期生を募集しています

 

まずはお電話、そして、無料体験

レッスン(説明会)にお越し下さい

 

 

 

 

 

ご自身できものを着られるように

なって頂き、きものdeランチなど

お出かけを一緒に楽しみましょう

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは、お気軽に(^^)

 

0797-76-5661  (趣屋宝塚本店)

 

逆瀬川のアピア3にあります

 

 

お待ちしてま〜す

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

半夏生の時期に、タコを食べる習慣

って、ご存知でしたか?

農家では、タコの足のように稲の根

が地中に広がって育つように、と

願いをかけられるそうです(^^)

 

タコといえば、たこ焼き

 

 

たこ焼きは、今はいろんな食べ方

があるけど、私は普通に、ソース

+青のり&削り節が好きです

 

 

 

で、明石焼きは、はじめ半分は、

お出汁につけて〜

後半は、ソースを塗ったやつを

お出汁につけて頂くのが好き

 

神戸の西の方とか明石の方でも

人気の食べ方らしいですよ。

 

そして、タコは夏バテ予防にも

なりまよ、タウリンが豊富(^^)

 

 

 

以上、本日も食べ物話題になって

しまった、半化粧ではなく全化粧で

歩きたい谷口がお送りしました〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料体験予約

教室一覧