春が待ち遠しい‼︎寒いけど、元気に楽しく着付けレッスン、宝塚南口教室です♫
宝塚南口教室、講師の谷口です
今日は立春ですね
昨日は節分でしたもんね(^^)
季節を分ける、季節の変わり目、
ということから『節分』と言われ
ています。ということは、他にも
3つ、節分があるわけですが、
新年の始まりは春であることから、
室町時代には、春の節分を重要に
考えるようになったのだとか
節分の豆まき、されましたか?
『魔を滅する』で、『マメ』、の
語呂合わせもあるんですって。
豆まきは、〈鬼を打ち払う〉意味
と〈豆を恵んで静まってもらう〉と
いう2つの意味があるそうです
それで済んだら、炭治郎も苦労する
ことないのにねぇ〜
この時期には、、、
これらのような梅の柄のきものや
帯がピッタリ〜
梅は、中国原産の花木で奈良時代
に日本にやってきました
厳寒の中、他の花に先駆けて咲く
香り高い梅は、縁起がいい花と
して愛好されてきました
皆さんのおうちにある、きもの
や帯の中にも、きっと梅があると
思うので探してみて下さいね
(雪持ち梅)
まだまだ寒い今日この頃ですが、
生徒さんたち、寒さにも負けず、
頑張っておられます
お出かけ催事を楽しまれたり、
教室でのレッスンも、それぞれ
上達され、楽しい〜とテンション
あげておられます
日本の文化、『きもの』を着て
素敵に女子力あげていきましょ
楽しい着付け教室
3月期生、募集中です
冬季オリンピックも始まり、
おうち時間も充実しそう
皆さまコロナ感染対策をしっかり
して、お元気でお過ごし下さい
※宝塚南口教室ブログ、次回は
2月25日(金)の投稿です
(おまけ)
おなじみ、恵方巻きの丸かじり
でも、こんなスイーツがあるって
ご存じでしたか〜?