学院便り

2021.02.16

vol.16 きものは家で洗えるか?ー神戸市・東灘区の着付教室ー

甲南教室ブログ

vol.16 (о´∀`о)☆です

 

今回はですね、まず

 

きものの素材の話をしてみようかと。

 

 

 

きものの素材って、何があると思います?

 

そりゃ、ですね。

絹が一番です。

シルクです。

 

 

 

けど、絹は高いのね~

年々高くなっています

悲しいですが。

 

 

 

他には、何があるでしょうか?

・綿(木綿とも言いますね)

・麻(今は上布と言われることが多いですね)

・芭蕉(植物系の繊維では特殊ですね)

 

 

ここまでは、ナチュラル素材。

 

 

他には

 

化学繊維の着物もあります。

 

 

 

化学繊維って・・・?

 

 

 

ポリエステル・レーヨン・ポリウレタン・アセテート

 

色々ありますし、組み合わせで

 

着心地も変わります。

 

 

レーヨンの中でも、竹から作ったものもあり、

 

竹の特性を活かして

 

抗菌・防臭に優れている繊維もあります。

 

 

 

で、

何が問題かというと

 

ダントツは「家で自分で洗えるか」問題なのです。

 

 

ナチュラル素材でも

綿・麻はおうちで洗えますね。

やさしーく洗ってください

 

絹は?

 

 

 

絹の着物って

家で

洗っていいの?

 

 

 

 

この質問には

どう答えたら良いのでしょうか?

 

 

 

 

お教室(そこの先生)

懇意の呉服屋さん(そこの担当さん)

お友達(使命感のある着物警察)

 

 

によっても違うかもしれません。

 

 

 

なので、

個人的見解で、

 

 

 

正直に申し上げますが

 

 

着るものなんだから、

布だし、

洗えます!

 

 

でも、

「洗えない」

って言われますよね!

 

 

むむ!

着物屋さんの陰謀か????

 

 

そう感じる方もいることでしょうね

 

 

 

じゃあ、着物屋さんの店員さんは

着物を 自分で

家で 洗っている?????

 

 

 

そんな人、いません

 

クリーニングに出します

 

 

 

え?

洗えるって言ったやん!!!

 

 

 

そうです、言いました

けど、

重大な条件が

付いて回ることを

隠してました

 

 

 

 

お着物は

表地、裏地、縫い糸も絹です

それぞれが

異なる糸作りになっています

なので、洗濯で

お水に浸けたときに

どういう反応をするか

バラバラなんです。

 

 

 

 

簡単に言うと

縮み具合とか

 

 

 

 

だから、

洗ったら

縫い直す

必要があるんです

 

 

 

 

 

隠しててすみません・・・

 

 

 

 

 

 

 

その、

縫い直す労力

減らしたのが

ドライクリーニングなのです

 

 

 

 

 

 

ドライクリーニングに

感謝・・・・

 

 

 

 

 

ドライクリーニングが無かったら

人類は

常に縫い直す労力を強いられ、

ますます着物がめんどくさくなり、

ただの布に翻弄される日々を

送っていたのです

(笑)

 

 

 

 

ドライクリーニングの料金は

そこそこしますが

自分で全部するよりも

簡単で、キレイになるので

お得な情報は逃さないでくださいね!

 

 

各教室では、お手入れ相談を

随時、受付けています。

割引情報も

受講生は、いち早くゲット出来ます。

 

 

 

 

洗うとか、しみとか

急な出費が嫌だなあ・・・

という方にも

お得な積立、

友の会、があります。

 

 

怖くなるほど高利率・・・

 

 

まずは聞いてみてから、

考えて下さいね!

 

詳しくはこちら無料体験レッスンやレッスン内容に飛びます

〒658-0011
神戸市東灘区森南町1-5-1 セルバ1F
松葉きもの学院 甲南教室
TEL:078-414-3132

※「きもの松葉 甲南店」につながります。
「きもの学院のことで」とお伝え下さい。

無料体験予約

教室一覧