学院便り

2022.12.16

宝塚〈逆瀬川〉の楽しい着付け教室♪12月期がスタートしています(^^)

宝塚教室、講師の谷口です

 

 

 

 

 

 

 

寒波も到来、寒くなってきました。

二十四節気の大雪、七十二侯の

〈熊、穴にこもる〉ですからね、

寒くなるはずです

そんな中、12月期に入った宝塚教室

では、皆さん元気に頑張っておられ

ます

 

 

 

 

初級さんは、まず、着付け小物など

のお勉強、ご自身で、漢字で書いて

頂くところから始めます(^^)

 

 

最近、字を書くということも減り、

読めても書けない漢字が多いこと

に、ちょっとショックを覚えたり

でも、凹まなくて大丈夫(^^)

皆さん、そうですから〜

 

 

 

 

 

 

 

 

上級さんは、この時期、クリスマス

柄を取り入れる生徒さんがおられ

ますよ

 

 

(左)白の縮緬地に雪の結晶柄の

半衿を付けておられます

(右)カラフルで楽しい半衿も、

いろいろあるようですね(^^)

 

 

 

 

 

こちらはクリスマス柄の名古屋帯

レッスン時に、三分紐を赤と緑の

2本持って来られたので両方(2色)

合わせて使ってみて〜と、ご提案し

ました(^^)

先日の修了パーティーでは、写真↑

のような素敵な感じに

 

 

 

 

 

 

そんなクリスマス柄には欠かせない

雪の結晶柄、雪花(雪華)ですが、

江戸時代後期に、雪の結晶が観察さ

れると、雪の結晶を図で示した

『雪華図説』が刊行されて、様々な

文様が作られるようになったとか。

 

 

 

 

 

 

雪花文様って、可愛いですね

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの教室がある趣屋宝塚本店

にも、『12月は、この帯よっ』と

可愛く素敵なクリスマス帯を結んで

いるスタッフがおられます(^^)

運が良ければ会えるかも〜

 

 

 

 

 

 

素敵なお仲間が集う、楽しい宝塚

教室では、いつでもお問い合わせを

お待ちしております

 

 

楽しくレッスンを受けるうちに、

自然と、、、きものを着られる

ようになっていますよ〜

着るのもラク、着て過ごすのもラク

な着付けです(^^)

 

 

 

 

 

 

きものが着られるようになったら、

茶道や華道を習ったり

 

 

 

 

お食事会、パーティーなどに参加

したり、観劇に行ったり、

 

 

 

女子のお楽しみがいっぱい

 

 

是非ご一緒に楽しみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはお気軽に、お電話下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

 

 

ポインセチアも、クリスマスには

欠かせないものになっていますね。

 

 

 

明治時代に日本に伝わったらしい

ですが、原産国はメキシコなので、

寒さには弱いんですよ〜

室内でも外でも、日当たりの良い

場所に置いてあげて下さいね

 

 

協力:佐藤太朗ちゃん、小太朗ちゃん

    ボクたちも、あったかい所が好き♫

   

 

無料体験予約

教室一覧