学院便り

2025.02.14

宝塚〈逆瀬川〉の楽しい着付け教室♪ 単衣の季節が待ち遠しいですね〜

宝塚教室、講師の谷口です

 

 

 

 

 

今日は、Valentine’s  Day 

日本では昭和40年代頃から、女性が

男性にチョコレートを贈る日として

定着してきましたが、最近は自分へ

のご褒美として高級なチョコレート

を購入するひとも多いですよね

私も、すでに先月からデパートに

出向き、家族でチョコレートを楽し

んでいます

 

 

 

 

 

さて、宝塚教室では、とても寒かっ

た2月5日、講師含め20名でランチ

に行ってきました(^^)

お馴染みの宝塚ワシントンホテル、

『シャンゼリゼ』のワンプレート

 

黒毛和牛ハンバーグ、海老フライや

お野菜のフリットなど盛りだくさん

のお料理に、チョコプリン

万願寺唐辛子の大きさにビックリ!

チョコプリンは少し塩味も感じられ

なめらかで美味しかったです

 

        万願寺の大きさ↑↑↑

 

皆さん和気藹々トークと共にお食事

を楽しまれていました

食生活に関する情報交換なども興味

津々でした(^^)

たとえば、、、ニンニクって一片を

植えておけば、まあるいニンニクに

育つお話とか

秋に植えて春収穫、だったかな〜

時期が来たらやってみたいです(^^)

 

 

 

この日は牡丹雪が舞うほど寒い日で

したが、皆さんご無事に集って頂き

ホッとしました

 

 

 

 

 

 

あったかそうな防寒コートに、

素敵なカメオのブローチを付けて↓

 

 

 

カジュアルな装いに、柄物の足袋!

と思いきや、足袋ソックス

 

 

 

 

宝塚教室の皆さん、それぞれ個性を

生かした素敵な装いを楽しんでおら

るようです

 

 

 

 

まだまだ寒いですが、春風に花びら

が舞う季節も遠くはないでしょう

桜咲く頃には、単衣きものも着られ

ようになってきます

 

いつもお話ししていますが、現代で

は、衣替えは気候と体感に合わせて

います

心地よく装うことが大切ですよね

 

たぶん私も、3月下旬くらいから単衣

着はじめます(^^)

昔と違い、今は単衣を着る期間が

一年の半分くらいあります

裏地が付いていないことで、軽やか

な着心地

その時期が一番好きです

 

単衣きものに、薄コートや薄羽織を

合わせて春のお出かけを楽しんで

下さいね〜

 

 

 

これは、秋のお出かけの時ですが

単衣きものに薄コート、薄羽織

寒い時期専用の上物より長い期間

着られる点で、とても重宝します♪

 

 

 

 

 

素敵なお仲間が集う宝塚教室では

3月期生、募集中です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

 

 

阪急百貨店の9階、行かれたかたも

多いと思います(^^)

甘〜い香りに誘われて

 

 

↑生徒さん提供お写真

美味しかったです〜というお話を

満面の笑みで語って(笑)下さり、

聞いているほうも幸せな気分になり

ました

 

無料体験予約

教室一覧