楽しく美味しく、ためになる、宝塚教室の女子会です♪
宝塚教室、講師の谷口です![]()

我が家の五月梅5/9
新緑の季節となりましたね![]()
今は『立夏』の『蚯蚓出』の候。
漢字、ご存じでしたか?
みみずいでる、と読みます![]()

ミミズなんて、見るのは気持ち悪い
ですが、我が家の庭の土を一生懸命
耕してくれてるのでしょうね![]()
いま、我が家では五月梅が見頃です
が、他の木や花のためにも、頑張っ
てもらいたいです![]()
![]()
![]()

さて、宝塚教室では、ちょっと涼し
かった水曜日、きものでランチして
きました〜
zukekuraは、宝塚南口駅からすぐの
武庫川沿い。
宝塚大劇場を眺めながら落ち着いて
お食事ができます。

手作りのお惣菜や新鮮なお野菜が
たくさん頂けるヘルシーなランチ
プレートです![]()
↓↓↓こんなに色々と。。。

ほたるいかのコンフィって⁈
もずくと玉子豆腐を組み合わせる?
にんじんのスープ美味しい〜![]()

などと、私と同じテーブルだった、
女子会初参加の生徒さんお二人と
なんやかんや言いながら![]()
他のテーブルの方々も楽しそう〜




お食事のあと、お店の前でパチリ


憧れの、オトナ女子の生徒さんたち
のご参加、嬉しいです〜![]()
![]()
![]()
ランチ後は、宝塚南口ではお決まり
の『ハルカフェ』さんへ。

《まだ食べるんか〜い‼︎》
はい、こちら別腹へと収まりました
が、なにか?![]()

こちらのカフェタイムのほうが、
ランチタイムの倍以上の時間おしゃ
べりしましたよね![]()
整形外科のお話し、盛りだくさん
でしたね(笑)
今後の女子会では、どこに行こうか
ご一緒にググってみたり〜![]()

何時間でも、しゃべり続けてしまう
疲れ知らずな私たち![]()
ご覧のように、
宝塚教室では、紋紗やオーガンジー
などの薄羽織が大人気です![]()
![]()
![]()
夏を含めかなり長い期間着用できる
ので重宝します![]()

ところで、今回の女子会参加の生徒
さんで、ご自身で作られた名古屋帯
を結んで来られたかたがいらっしゃ
るんですよ〜![]()

昭和の時代に活躍していた(?)
小紋柄の羽織を表地に、臙脂色の
道行を裏地に使って。↓

すこい‼︎ 全然、昔っぽくないです
よね
オシャレです![]()
皆さん大絶賛でした(^^)

その生徒さんは器用に色々とお作り
になりますが、フツーは出来ないで
すよね〜![]()
タンスに眠っている子たちを起こし
で、違うカタチで活躍させたいかた
は、店長さんや、担当スタッフに
相談してみたらいいですよ![]()

素敵なお仲間が集う宝塚教室では、
6月期生を募集中!

ご一緒に、きものを着て美味しい
お出かけを楽しみましょう![]()
(おまけ)
ハルカフェさんでのおしゃべりの中
で得た情報ですが、ある生徒さん、

〈太らないチョコレートケーキ〉
↑こんなん作っておられます![]()
(ご本人からの写真提供)

これ、混ぜ混ぜして、レンジでチン
(600wで1分40秒)して冷蔵庫で一晩
冷やすだけなんですって〜![]()
インスタで見つけたそうなんですが
私もその中で、↑とは違う、ガトー
ショコラに早速チャレンジしてみた
ところ、なんだか、チョコプリンの
ようになっちゃいました![]()
冷蔵庫から早く出し過ぎ⁈
使用した、パルテノヨーグルト、
美味しいです。ねっとり系。

