学院便り

2023.10.27

素敵なお仲間が集う宝塚教室♡ 〈紅葉〉のお話し🎵

宝塚教室、講師の谷口です

 

 

 

 

 

季節は進み今は二十四節気七十二侯

で言うと『霜降』の初侯『霜始降』

です。(しもはじめてふる)

 

霜は降るものではありませんが、昔

の人は、雪と同じように空から降る

と考えていたようです

 

この時期になると、朝晩冷え込む

ようになってきますね

それにより木々も色づき始めます

 

 

 

 

 

今日は〈紅葉〉のお話しをしたい

と思います(^^)

 

 

まずは、意外と知らないかたが

多そうな、〈楓と紅葉の違い〉に

ついて〜

 

『楓』や『紅葉』は、ムクロジ科

カエデ属の広葉樹の総称で、植物の

分類上は同じだそうです。

 

 

 

葉の切れ込みが深いものを、

〇〇モミジ、

 

 

 

葉の切れ込みが浅いものを、

〇〇カエデ、と呼んでいます。

 

 

そして、『楓』とは、カエルの手、

から来ています。

『もみじ』は、秋に木々が赤や黄色

に色づくことを意味する〈もみず〉

という動詞から来ているとか。

 

 

 

また、紅葉を鑑賞することを、

〈紅葉狩り〉と言いますが、

狩る、というのは本来、鳥や動物を

追い立てて捕まえることですよね

それがやがて、キノコや果実など

にも使われるようになり、さらには

植物を眺める場合にも使われるよう

になったそうです

 

 

 

 

狩猟をしない、平安貴族たちが、

自然を愛でることを『狩り』に

例えたという説があります(^^)

風流を競い合った貴族たちが、野山

に分け入って紅葉を探し求める様は

さながら『狩り』の趣だったのかも

しれませんね

 

 

 

 

 

 

 

美しい紅葉は、古くから文様として

使われてきました

 

流水に紅葉を散らした文様は、また

の名を『竜田川』とも言います。

(上の写真、左上のきもの)

『古今集』に詠まれていますよね

 

 

 

 

 

季節の風物を愛でること、季節感

を大切にすること、そんな日本の

伝統、文化を私たち〈きもの女子〉

は、継承していきましょうね

 

 

 

 

 

 

9月期も、3ヶ月の内、もう2ヶ月

が過ぎようとしています。

素敵なお仲間が集う宝塚教室では、

12月3日に行われる修了パーティー

に向けて、初級さんたちも頑張って

おられます

 

 

 

 

名古屋帯の手順、もう、ほぼ大丈夫

です

 

 

 

 

上級以上の皆さんも、帯アレンジを

楽しんでおられます

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なお仲間が集う宝塚教室では、

12月期生を募集中です‼︎

 

 

気楽に楽しく学びましょう

無料体験レッスン(説明会)は、

ご都合を合わせ随時行います

まずはお気軽にお電話下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

     〈10/26の生徒さんたち〉

 

  楽しい教室です

       JOIN  US !

 

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

広島みやげの、もみじ饅頭が最近

オシャレで可愛くなっているのは

ご存知でしょうか?

 

 

中の餡も色々あるし、可愛い箱に

入っててテンションあがる〜

 

 

そして、なんと、こんな発見‼︎

 

 

 

GODIVAがもみじ饅頭とコラボ

全国のゴディバショップでも、

販売してたみたいですが数量限定

なので、もうないかも?

 

 

 

 

 

 

無料体験予約

教室一覧