素敵なお仲間が集う宝塚教室♪秋の女子会第2弾、行ってきました(^^)
宝塚教室、講師の谷口です![]()

秋も深まってきました![]()
紅葉が見ごろの各地は、多くの
観光客で賑わっているようですね♪

実は私も、母娘三代で京都に行って
まいりました![]()

京都国立博物館『茶の湯』展です。

茶の湯の歴史や、数百年以上も前
に作られたお道具、書物、絵画など
を見学したあと、美味しいお料理も
楽しみました![]()
![]()
![]()

そして、女子の集まりと言えば、、
宝塚教室の秋の女子会第2弾、
11/6(日)、宝塚ワシントンホテルの
島家さんに行ってきました![]()

窓の向こうの色づく木々を眺め
ながら、美味しい和食と、楽しい
トークを満喫しました(^^)

各テーブル、いろんなお話で盛り
上がっていました(^^)
その日の女子会後に、宝塚歌劇を
観に行く生徒さんがお2人いらっ
しゃいましたよ、きもので観劇、
ステキ![]()
![]()
![]()
私と同じテーブルのある生徒さんは
《着付け教室に通うのが楽しすぎて
レッスンの日は私の機嫌が良いので
主人がすごく喜んでます〜笑》
ですって![]()
![]()
![]()

ただ楽しいだけの教室ではないの
ですよ。皆さん、とても熱心に
レッスンに励んでおられて、着姿も
なかなかステキでしょう?![]()
![]()
![]()



裾がツンツルテンなんかになる生徒
さんはいませんよ〜![]()
引き続き12月1日の修了式に向けて、
頑張りましょうね![]()

素敵なお仲間が集う宝塚教室では
12月期生を募集中‼︎
きものを着て、皆んなで楽しく
お出かけしましょう![]()
★以前に習ってたことがあるけど、
もうすっかり忘れちゃって〜
★きものはタンスの肥やしになって
るんだけど〜
そんなかたが、ほとんどです。
きもの女子への第一歩、お手伝い
致します![]()

まずは、お気軽にお電話下さい。
こんな感じで着るんですよ〜と、
長襦袢体験して頂きます。
シンプルな手順で、楽チンな着付け
です(^^)
↑無料体験レッスン(説明会)は、
ご都合に合わせ随時開催中です![]()

楽しい宝塚教室の様子など、
Googleで検索して頂きますと、
たくさん見られますので、是非
ご覧下さいね〜![]()
![]()
![]()

それでは、次回ブログでは12/1の
修了式の様子を公開しますので
お楽しみに〜![]()
(おまけ)
京都みやげのお菓子って、たくさん
あると思いますが、、、

これ気になってます。
プレスバターサンド![]()
京都限定で抹茶のがあるらしい〜
ちょっと待って、、、
調べてみました。
プレスバターサンド、梅田の
ルクアにある![]()

とりあえず抹茶じゃなくても、
栗でいいから〜![]()
![]()
![]()
ルクアB1ね(^^)

