ちょっぴり寒くなってきましたが、宝塚南口教室は楽しく頑張っています♪
宝塚南口教室、講師の谷口です![]()

まもなく立冬。朝晩、冷えてきま
したね![]()
きものも、さすがに単衣ではなく
袷を着るし防寒用の羽織やコート
なども出番となりますね![]()
![]()
![]()

なんか色気ないような話ですが、
私は、下半身の冷えが気になる
ので、肌着の下に、こんなのを
仕込んでますよ![]()
そんな方々、多いと思います![]()

例の、あったかいやつね![]()
チラッと見えたら恥ずかしいし
膝下まで折り上げてます![]()

↑↑↑ きもの用の防寒インナーも、
いろいろあるんですね〜![]()
私はまだ使っていませんが(^^)

これからの季節、羽織やコートを
着ている方をよく目にすると思い
ます。そこで、ちょっとお勉強![]()

①道行
四角く開いた衿が特徴的な、
フォーマルに使われる昔ながらの
コートです。
②道中着
きものと同じような衿合わせで、
脇のほうで紐を結ぶタイプです。
現在は、これが主流。
基本的にはカジュアルな印象です。
③羽織
前は重ならず、乳(ち)と呼ばれる
共布の小さい輪に羽織紐を通し、
左右の見頃を結びとめます。
基本的には、おしゃれ着で、
屋内でも着用可となっています。
![]()
![]()
これらの名前や特徴を
覚えて下さいね![]()
![]()
![]()

そして、冬本番になったら、
コートにプラス、やはり衿元は、
寒いですから〜![]()
![]()
![]()
↑ 写真左のように首元モフっと
しても可愛い〜![]()
写真右は、使いやすいサイズの
フォックスですが、いろんな色が
ありますね![]()
色々欲しくなっちゃう〜![]()
![]()
![]()
それから、手袋もはめますよ![]()
最近は、アームウォーマーなる
物が。。。すごくオシャレなの
ありますよね〜![]()
わたくし、近々、購入予定![]()

宝塚南口教室の皆さんは、先日
難波の創業大感謝祭で、いろんな
コーディネートを楽しんだり

レッスンも、初級さん中級さん、
それぞれ頑張っておられます![]()
宝塚南口教室では、お仲間を
募集しています![]()
![]()
![]()
無料体験レッスン(説明会)は随時
行なっております(^^)

楽しく着付けを習って、みんなで
きものdeおでかけ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
女子力あげていきましょう〜![]()
お問い合わせは、下記まで。
0797-76-5350(和綺麗)
0797-76-5661(きもの松葉)
(おまけ)
寒くなってくると、ますます
食べたくなるのが焼き芋ですが

うわ〜っ![]()
![]()
![]()
焼き芋にアイスクリーム、
ぜったい相性抜群ですや〜ん![]()
梅田とか心斎橋、京都にある
密香屋さん、っていうお店。
いつか、行かなくちゃ![]()
![]()
![]()
お家でもやってみましょ〜![]()

