2021.03.16
vol.19 お稽古スタート!-神戸市・東灘区の着付教室-
こんにちは!
甲南教室ブログ
vol.19 です
(о´∀`о)ノ
新しい級が始まりました!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まだ、3月スタート
ご入会も間に合います!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて
皆さん、まずは復習から。
中級さんは「袋帯」のレッスン。
その前に初級さんで覚えた
「名古屋帯」の復習です。

あ~
この帯カワイイ![]()

自分にピッタリのサイズで
誂えた(あつらえた)
初めてのきもの![]()
![]()
似合いすぎ~~~![]()
![]()
やっぱり、
「自分サイズ」だと
着付もキレイに
キマります![]()
一方その頃
上級さんは・・・

チャチャ!っと
復習をすませ、
お稽古日程を確認!
次の目標へ向かってます!
なんといっても
「自分で着物を着られる」
というのは
ホントに自信になりますし
実用的なスキルです。
いざ、お出掛け・お呼ばれが
あった時、
なに着よう・・・
スーツ?
ワンピース?
ジャケット?
ニットでも良いのかな?
ドレスじゃ大げさだし・・・
っていうか、あのワンピース入るかな・・・
あのスーツもこの前ボタンが・・・
・・・ということ、無いですか?
着物なら
キチンと、失礼なく、
体型もカバーして
「着物?自分で?すごい!」
って言われます。
着れるようになって
損はありません![]()
今すぐ!
始めましょう!
(たけいし)
〒658-0011
神戸市東灘区森南町1-5-1 セルバ1F
松葉きもの学院 甲南教室
TEL:078-414-3132
※「きもの松葉 甲南店」につながります。
「きもの学院のことで」とお伝え下さい。
(о´∀`о)ノ


